テーブルは書籍の山 - 2010.05.17 Mon
我が家には机がなかったということに気付きました。
パソコンも、試験勉強もいつもリビングのテーブルです。
まぁ心地のよいスペースが他にないので、いつの間にか
ここが机兼用となっていたのでしょう。
つい最近まで試験勉強に追われていたため、
テーブルもコタツの上も、テキストと参考図書の山。
ようやくひと段落したので片付けなきゃと思っていたら、
今度はナード・トレーナーセミナーの資料作りのため、
またもや気付けば、書籍の山。
「脳神経科学」系の本が散乱している・・・「Oh!脳(NO)~!」
結局テーブルの上から本が消えることは、まだありません。
よっぽど勉強していなかったようです、私の前世。(笑)
なぜか、心ならずも勉強を続けなければならない道を
歩き続けています。
しかし、その中で得られた知識はこれから皆さんに
少しずつお伝えできると思えば、これもまた楽し。^^
何事も”淡々と”こなしていく。
ここ数年の忙しさのなかで、そんな術を
いつの間にか身につけられたのかもしれません。
いつも安定した、ぶれない自分を持ちたいと思っています。
たとえテーブルの書籍の山で、とうとうテレビが見えなくなろうとも・・・(-_-#)
パソコンも、試験勉強もいつもリビングのテーブルです。
まぁ心地のよいスペースが他にないので、いつの間にか
ここが机兼用となっていたのでしょう。
つい最近まで試験勉強に追われていたため、
テーブルもコタツの上も、テキストと参考図書の山。
ようやくひと段落したので片付けなきゃと思っていたら、
今度はナード・トレーナーセミナーの資料作りのため、
またもや気付けば、書籍の山。
「脳神経科学」系の本が散乱している・・・「Oh!脳(NO)~!」
結局テーブルの上から本が消えることは、まだありません。
よっぽど勉強していなかったようです、私の前世。(笑)
なぜか、心ならずも勉強を続けなければならない道を
歩き続けています。
しかし、その中で得られた知識はこれから皆さんに
少しずつお伝えできると思えば、これもまた楽し。^^
何事も”淡々と”こなしていく。
ここ数年の忙しさのなかで、そんな術を
いつの間にか身につけられたのかもしれません。
いつも安定した、ぶれない自分を持ちたいと思っています。
たとえテーブルの書籍の山で、とうとうテレビが見えなくなろうとも・・・(-_-#)