実家の猫 - 2010.05.25 Tue
今日、実家の猫が変でした。
いつもは普通にもぐっているコタツの中を
怪訝そうに、覗いています。
クンクンにおいを嗅いだり、恐る恐る近づいて逃げたり。
後姿は毛が逆立ち、しっぽがブラシになっている。
妙な声を出して鳴く・・・
「どうしたのかな、変ね」と私が言うと母が
「うん、先代ミー(死んだ猫)が来てるんじゃないの」と
ごく普通~に言うのです。
「はぁ、お盆でもないのに?」
「猫には見えるって言うから」と母。
猫は見えるんだろうか。
動物は一般にヒトでは感知できないものを
感知できるのかもしれません。
地震予知などもそうですからね。
私の母も凡人ですが、普通に「幽体離脱」の
経験があったりします。
夜中に体が軽くなったから目をあけたら
自分が下で寝ていたとか。
微妙~・・。
私など「ヘミシンク」をいくら聞いても離脱しないのに。(笑)
もし猫語が私に分かるなら、ぜひとも尋ねてみたい。
「いったい何が見えたの?」
「いつも何を考えているの?」
「毎日楽しい?」
そういえば、先日観てきた3Dの「アリス・イン・ワンダーランド」でも
笑う猫のキャラクターが出ていたっけ。
私も昔、飼っている猫が「ニタ~ッ」と笑う夢を見たことがあります。
本当は猫なりに、笑いの世界を持っているのかもしれませんね。
そんなことを想像して、ニタニタ笑いながら
一日を終える私でした。
いつもは普通にもぐっているコタツの中を
怪訝そうに、覗いています。
クンクンにおいを嗅いだり、恐る恐る近づいて逃げたり。
後姿は毛が逆立ち、しっぽがブラシになっている。
妙な声を出して鳴く・・・
「どうしたのかな、変ね」と私が言うと母が
「うん、先代ミー(死んだ猫)が来てるんじゃないの」と
ごく普通~に言うのです。
「はぁ、お盆でもないのに?」
「猫には見えるって言うから」と母。
猫は見えるんだろうか。
動物は一般にヒトでは感知できないものを
感知できるのかもしれません。
地震予知などもそうですからね。
私の母も凡人ですが、普通に「幽体離脱」の
経験があったりします。
夜中に体が軽くなったから目をあけたら
自分が下で寝ていたとか。
微妙~・・。
私など「ヘミシンク」をいくら聞いても離脱しないのに。(笑)
もし猫語が私に分かるなら、ぜひとも尋ねてみたい。
「いったい何が見えたの?」
「いつも何を考えているの?」
「毎日楽しい?」
そういえば、先日観てきた3Dの「アリス・イン・ワンダーランド」でも
笑う猫のキャラクターが出ていたっけ。
私も昔、飼っている猫が「ニタ~ッ」と笑う夢を見たことがあります。
本当は猫なりに、笑いの世界を持っているのかもしれませんね。
そんなことを想像して、ニタニタ笑いながら
一日を終える私でした。