セラピスト筆記試験迫る! - 2018.04.16 Mon
アロマセラピストの筆記試験まで
あと10日ほどになりました。
施術の練習も大切だけど、
今となっては、筆記勉強が先。
受験生のみなさんは、今、必死で戦っています。(笑)
アロマトリートメントは、紙の上ではなく
身体を動かして覚えるものだ―
…と言いたいところですが、
理論がわかっていて初めて
施術に反映させられることがたくさんあります。
自律神経とは、どんな役割をしているのか?
筋肉はどうすれば収縮するのか、
または弛緩するのか?
セラピストのスタンスは?
教科書には大切な基本がたくさん
書かれているのです。
上級コースは試験範囲も
たくさんあって大変ですが、
”プロフェッショナル”になるのだと
心を決めて取り組みましょう。
本当に大切なことは何か。
試験の先にいる自分を見つめて―
努力している受験生のみなさんを
心から応援したいと思います。(^^)
あと10日ほどになりました。
施術の練習も大切だけど、
今となっては、筆記勉強が先。
受験生のみなさんは、今、必死で戦っています。(笑)
アロマトリートメントは、紙の上ではなく
身体を動かして覚えるものだ―
…と言いたいところですが、
理論がわかっていて初めて
施術に反映させられることがたくさんあります。
自律神経とは、どんな役割をしているのか?
筋肉はどうすれば収縮するのか、
または弛緩するのか?
セラピストのスタンスは?
教科書には大切な基本がたくさん
書かれているのです。
上級コースは試験範囲も
たくさんあって大変ですが、
”プロフェッショナル”になるのだと
心を決めて取り組みましょう。
本当に大切なことは何か。
試験の先にいる自分を見つめて―
努力している受験生のみなさんを
心から応援したいと思います。(^^)