アロマテラピー講演 - 2018.09.24 Mon
「ヨーガデイズ福岡2018」のイベントのため
福岡国際会議場に講演に行ってきました。
ヨーガをはじめとする代替療法が
各セミナールームやブースで紹介されていて
大変にぎやかなイベントでした。

今、統合医療が注目を集めています。
西洋医学が苦手とする分野を
代替療法でサポートするという考えが
現代社会の中で台頭してきているのです。
私が担当したのは「アロマテラピー」の部門。
今、アロマテラピーは科学的裏付けをもって
説明できるようになってきました。
フランスやベルギーなどでは
医師による精油の処方も行われています。
アロマテラピーという言葉が
あちこちで聞かれるようになった今、
本当のアロマテラピー「芳香療法」とは何か?
が、もしかしたら理解されていないかもしれません。
今回のイベントは、ご縁があって
主催の「日本ヨーガ療法学会」様から、
大変貴重な機会をいただき、
ありがとうございました。
今後もより多くの方々に
代替療法の現状と有効性を伝えていけたらと思います。
講演をすることで、自らも
改めてアロマテラピーの素晴らしさを
再認識できた一日でした。^^
福岡国際会議場に講演に行ってきました。
ヨーガをはじめとする代替療法が
各セミナールームやブースで紹介されていて
大変にぎやかなイベントでした。

今、統合医療が注目を集めています。
西洋医学が苦手とする分野を
代替療法でサポートするという考えが
現代社会の中で台頭してきているのです。
私が担当したのは「アロマテラピー」の部門。
今、アロマテラピーは科学的裏付けをもって
説明できるようになってきました。
フランスやベルギーなどでは
医師による精油の処方も行われています。
アロマテラピーという言葉が
あちこちで聞かれるようになった今、
本当のアロマテラピー「芳香療法」とは何か?
が、もしかしたら理解されていないかもしれません。
今回のイベントは、ご縁があって
主催の「日本ヨーガ療法学会」様から、
大変貴重な機会をいただき、
ありがとうございました。
今後もより多くの方々に
代替療法の現状と有効性を伝えていけたらと思います。
講演をすることで、自らも
改めてアロマテラピーの素晴らしさを
再認識できた一日でした。^^